シミ|磐田市の内科・小児科|みかみクリニック

美容お悩み別ページ WORRIES

シミ

シミとは

衣類などにつくシミのように、肌の一部に色素が付着しているように見える色素性病変をシミといいます。医学的に言うと「色素増加症」となります。皮膚の表面にメラニンという色素成分が増え、集まることによりシミができます。

シミの原因

シミはメラニンを産生するメラノサイトの増加やメラノサイトで過剰にメラニン色素が生成され、それが表皮に蓄積することで生じます。メラノサイトの増加やメラニンの過剰合成の要因としては、紫外線、炎症、女性ホルモン、遺伝子異常などが挙げられます。
生成されたメラニンは正常な肌のターンオーバー(生まれ変わり)があれば肌の外に自然と排出されていきますが、ターンオーバーの乱れが生じると肌表面に蓄積しそれがシミとなります。そのため、シミが発生する原因としては①肌のターンオーバーの乱れ(低下)、②メラノサイトの活動性亢進の2つの要因が大きく関与しています。

シミの治療

シミの治療において①蓄積したメラニンを破壊する、②肌のターンオーバーを促しメラニンを排出する、③メラノサイトの活性化を鎮静化する、の3つの要素が重要となってきます。
シミにも種類があり、それぞれ特性が異なるためできるだけ正確に診断し治療を行いますが、診断が難しい場合や様々なシミが混在し治療が難しくなる場合もあります。その場合は慎重に経過を見ながら、治療内容を検討します。レーザーを照射すれば綺麗に消えるシミばかりではなく、長い期間をかけて地道に治療を行う必要も出てきます。日々のスキンケアや化粧品で肌の状態を改善していくことも大切です。

シミの種類

老人性色素班(日光色素班)

もっとも一般的な「シミ」になります。主な原因は紫外線で、「老人性」とありますが30歳台から認めるようになります。大きさは数mm~数cmと様々で左右非対称です。こめかみや頬に好発します。自然に消えることはありません。治療としてはフォトフェイシャル、レーザー治療が有効です。

そばかす(雀卵斑)

鼻の上をまたぎ両頬の上部に多く散らばって認める2~3㎜大の小さく茶色い斑点状のシミです。幼少期から認める先天性のものと、外部からの刺激で生じる後天的なものがあります。幼少期のそばかすは成長とともに薄くなる場合がありますが、後天的なものは自然には消えません。他のシミと同様、紫外線があたることにより色が濃くなる場合があります。フォトフェイシャル、ピコスポットによる治療が行われます。

肝斑

主に30~40歳代の女性に多く見られるうす茶色ののっぺりとしたシミです。左右対称に両頬に生じ、目のまわりには出てこないのが特徴的な所見です。頬だけでなく、額やあごにも生じることがあります。紫外線のほか、機械的な摩擦などが原因で悪化する場合があり男性でも起こりえます。女性ホルモンの影響も受けるため、生理のタイミングや妊娠、出産のタイミングで発生したり、濃くなる場合があります。内服、外用治療を中心とし、機械施術ではピコトーニング、エレクトロポレーションなどが行われます。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

肌の深部にある真皮層に生じるシミです。30歳代以上の女性に多く見られ、褐色~やや青みがかった色のシミで、アザのような見た目になります。両側対称性に生じるため、肝斑との鑑別が難しい場合があります。ADMの治療にはレーザーによるスポット治療になります。一度で取り切ることが難しく、複数回の治療が必要になる場合があります。

炎症後色素沈着

ニキビや虫刺されなどの肌の炎症が起こったあとに生じるシミです。肌をこするすることでも発生、悪化します。基本的には数カ月かけて自然に消失することが多いですが、肌のターンオーバーが悪いと何年も残ってしまいます。紫外線によりさらに濃くなることもあります。内服治療や外用治療で保存的に治療することが一般的です。ケミカルピーリングや、エレクトロポレーションも効果的です。